夏の息吹を感じさせ始めた山域を歩く 皿ヶ嶺(1,278m)

 

愛媛県東温市

 

2017年6月5日(月)    門久単独

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈緑深まり、夏の息吹を感じさせ始めた皿ヶ嶺〉

 

 

 

 

20日振りに皿ヶ嶺を歩いてきました。

賑やかだったお花畑はもう花の端境期を迎えてすっかりと静かになっていました。

小さな花々を足元に探しながらの山歩きとなりましたが、

印象深かったのはすっかりと深い緑になった山域にもう夏の息吹を感じたことでした。

梅雨入りも間近となり、青空の下での心地良い山歩きの貴重な機会を精一杯に楽しみました。

 

 

《山行記録》

上林森林公園駐車場10:56・・・・11:04風穴11:08・・・・11:28直登道分岐・・・・12:02ベンチのある休憩所・・・・12:21竜神平・・・・12:28竜神平端Uターン・・・・12:32竜神平12:34・・・・13:05皿ヶ嶺(1,278)13:32・・・・13:36皿ヶ嶺三角点(1,270.5m)・・・・13:45十字峠・・・・14:06引地山分れ・・・・14:09丸太のベンチ14:14・・・・14:28直登道分岐・・・・14:36風穴14:38・・・・14:42上林森林公園駐車場

〔総所要時間:3時間46分、昼食・休憩等:0時間49分、正味所要時間:2時間57分、歩行距離:5.9q、累積標高差:±501m

 

 

10:56 上林森林公園駐車場

  月曜日ではあるが登山口の水の元、上林森林公園の風穴入口のどちらにも多くの車が停められていた。春から初夏の花の時期が一区切りついた後ながらも、なお人気の山である。森林公園の駐車場に車を置いて山に入った。風穴でヒマラヤの青い芥子に会えるかと期待していたがまだ固い蕾であった。例年はこの時期にもう咲いているのだがヒマラヤのブルーポピーもまた今年は花期が遅れているようであった。風穴を後に竜神平への正面登山道を採った。斜面のお花畑はい今は目立った花々もなく、ニシノヤマタイミンガサの地味で長い花芽が妙に目立つだけであった。この後ギンバソウが一斉に咲くまではお花畑も花の端境期である。足元にはタニギキョウやウワバミソウなどの小さい花が比較的沢山見られたが、緑濃くなって夏の息吹が感じられる樹々や林を眺めながら登って行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈麓から見上げたこの日の皿ヶ嶺〉

〈緑深くなってきた上林峠への道〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈緑深まってきた登山口の上林森林公園〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈風穴〉

〈ヒマラヤの青い芥子はまだ固い蕾〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈空気まで緑色に染まりそうはお花畑の斜面〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ニシノヤマタイミンガサの花芽!が伸びる〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ミズナラの古木が良い緑陰を作る〉

 

 

 

 

 

 

 

 

〈タニギキョウが花盛りの頃を迎えていた〉

 

 

 

 

 

 

 

 

〈笹に花が咲くと、枯れるというが・・・!〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ベンチのある休憩所、梅雨間近で今日は貴重な青空!〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ブナの古木もよく繁ってきた!〉

 

 

 

 

 

12:21〜12:34 竜神平

  竜神平の小屋前の休憩所はシニア層のグループで満杯の盛況であった。湿原や上林峠へと延びている登山道沿いの様子を見回ってみたが、湿原の植物はまだこれからで、登山道沿いにはニガナの花がやっと咲いたばかりであった。夏の花はまだ1か月は待たないといけないようであった。グループの昼休憩はまだ終わりそうになかったので、竜神平を後にして山頂へと急いだ。杉林を抜けて山頂直下のブナ林に入ると、ここも緑深くなり夏の息吹が存分に感じられた。樹間には綺麗に石鎚山の雄姿が覗いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈グループ登山者で賑やかな竜神平〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈竜神平も夏の景色に変わっていく〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈湿原の花の観察がてら竜神平の端まで行ってみた〉

〈まだニガナが咲き始めているだけであった〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈青空の下の初夏の竜神平もそろそろ見納めか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

〈山頂直下はブナの深い森〉

 

 

 

 

 

 

 

 

〈杉林を抜けて山頂に向かう〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ブナ林の樹間に石鎚山塊を遠望する〉

 

 

 

 

 

13:05〜13:32 皿ヶ嶺(1,278m)

  皿ヶ嶺の山頂には5人のグループの方々がおられたが、暫し歓談して直ぐに下山して行かれた。静かになった山頂広場で昼食を摂った。この日山頂から瀬戸内の島々が綺麗に見えた。昼食後は引地山分れ経由の直登りルートを採った。稜線沿いの登山道は、久万高原町側の杉林が広範に亘って間伐されて前回よりも随分と明るくなっていた。こう明るくなっては、稜線部の植物相に幾分かの変化が起こるかも知れない。

 

 

 

 

 

 

〈皿ヶ嶺山頂〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈山頂に咲くガマズミ〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈山頂から望む松山平野と瀬戸内海〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈四国カルストの山並みを望む〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈久万高原町側の杉林が間伐されて明るくなった十字峠〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈稜線上のブナの古木にご挨拶〉

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈直登道の急坂を下る〉

 

 

 

 

 

14:42 上林森林公園駐車場

  下山時にも風穴に立ち寄ってから車を置いた上林森林公園駐車場へと下った。午後3時前の駐車場にはまだ何台かの車が残っていた。夕刻遅く下山して最後の一台となることが多い山で、こうして多くの車や人が残っている状態を見るのは久しぶりのことであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈上林森林公園に下山〉

〈イメージキャラクターが入った新標識が登場〉

 

 

 

 

 

 

 

この日出会ったその他の花々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈オカタツナミソウ〉

〈コクワガタ〉

〈コンロンソウ〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ウワバミソウ〉

〈ヤマウツボ〉

〈オオキヌタソウ〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ハナイカダ〉

〈咲き残っていたヤマブキソウ〉

〈イワタバコの花はまだ姿を見せず〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ガマズミ〉

〈ミツバツチグリ〉

〈ホウチャクソウ〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈フタバアオイ〉

〈枯れてしまったクマガイソウの花、また来年!〉

〈コケイラン〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈フタリシズカ〉

〈シコクナベワリ〉

〈ラショウモンカズラ〉

 

 

 

 

 

〔山行所感〕

  ヒマラヤの青い芥子の花期が遅れていたのは残念であった。花の端境期であることは理解していたが、それでも意外とも思えるほどに沢山の小さな花々に出会えたものである。もう間もなく梅雨入り、夏の花々に彩られた皿ヶ嶺に出会えるのももう直ぐである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈この日の軌跡〉

 

 

 

 

 

〔BACK〕

〔HOME〕