2009年の山行レポート

 

27年振りの師走の黄砂の中を行く

権現山(397.1m)・阿武山(586.4m)

2009年12月26日(土)

大雪の峰を初スノーシューイング

深入山(1,153.0m)

2009年12月22日(火)

上小田登山口から縦走

松笠山(374.6m)

2009年12月14日(月)

雨の峰、変貌する上峠

大暮毛無山(1,082.5m

2009年12月12日(土)

忘年登山!水分峡から歩く

呉娑々宇山(682.2m)〜茶臼山(271.4m)〜岩滝山(192m)

2009年12月5日(土)

那須から周回する

十方山(1,318.9m)〜内黒峠

2009年11月28日(土)

静謐そのものの里山

安駄山(735.3m)

2009年11月27日(金)

牛小屋谷から横川へ

ヨビヤ峠・中山(970.3m)

2009年11月23日(月)

紅葉の三滝山から登る

宗箇山(356m)・大原山(224.2m)

2009年11月20日(金)

木枯らし吹く奥山を歩く

半四郎山(1,126m)・広見山(1,186.7m)

2009年11月15日(日)

紅葉の宮島

弥 山(535m)

2009年11月14日(土)

紅葉終盤の峡谷を歩く

2009年11月6日()

初雪・初冠雪の紅葉の峰を行く

恐羅漢山(1,346.4m)

2009年11月3日(火)

紅葉のブナの森を歩く

高杉山(1,148.6m)

2009年10月30日(金)

眩しい紅葉、稜線からも

伯耆大山(1,729m)

2009年10月24日()

今年も訪ねた至上の紅葉

九重・大船山(1,786.2m

2009年10月18日(日)

比婆の山も紅葉間近

竜王山(1、255.8m)・立烏帽子山(1,299m)・池ノ段(1,279.5m)

2009年10月12日(月)

安芸宮島の稜線を渡る

弥山(535m)・駒ヶ林

 (509m)・焼山

2009年10月3日()

火口湖を従える峰を逍遥

奥白根山(2,577.6m)

2009年9月27日(日)

遥かに尾瀬ヶ原を一望して

至仏山(2,228.1m)

2009年9月26日(土)

親指ピークの難所を越えて

野田ヶ山(1,344m)〜振子山 (1,452m)〜象ヶ鼻(1,550m)

2009年9月21日(月)

南登山口から秋を捜して

臥龍山(1,223.4m)

2009年9月18日(金)

豊後の双耳の名峰

由布岳(1,583.3m

2009年9月13日(日)

未踏のピークを目指す

前峠山(423m)

2009年9月11日(金)

初秋の笹の峰を歩く

岩樋山(1,271m)・道後山(1,268.4m)

2009年9月7日(月)

田代ルート、牛小屋谷を辿る

砥石郷山(1,177.0m)

2009年8月30日(日)

眺望抜群の戸隠連峰の雄

高妻山(2,352.8m)

2009年8月23日(日)

秋を呼ぶ花が咲く

深入山(1,153.0m)

2009年8月17日(月)

霧と雨の高層湿原を散策

苗場山(2,145.3m)

2009年8月9日(日)

天涯の花を求めて

西中国山地の幽谷を訪ねる

2009年8月2日(日)

霧雨の中、秋の花咲き始めた

雲月山(911.m)

2009年7月27日(月)

夏の花々咲き誇る伯耆大山

三鈷峰(1,516m)・ユートピア

2009年7月24日(金)

夏の一日はここが最高!

掛頭山(1,126.1m)

2009年7月18日(土)

広島市街地北郊の稜線を行く

松笠山(374.6m)・二ヶ城山(483.2m)

2009年7月13日()

井尻谷の密林を抜けて登る

吾妻山(1,238.4m)

2009年7月11日(土)

1200年の老杉繁る修験の峰

英彦山(1,199.6m)

2009年7月4日(土)

ササユリ咲く初夏の山稜

十方山(1,318.9m)・丸子頭(1,236.3m)

2009年6月27日(土)

可憐なオオヤマレンゲ咲く

猿政山(1,267.7m)

2009年6月20日(土)

東面癒しの森をリベンジ行

高杉山(1,148.6m

2009年6月14日(日)

サラサドウダン咲く稜線

恐羅漢山(1,346.4m)・旧羅漢山(1,334m)・台所原

2009年6月13日(土)

ミヤマキリシマ咲く九重

平治岳(1,642.8m)・北大船山(1,706m)・大船山(1,786.2m)

2009年6月7日(日)

雨の中秀峰に登る

青野山(907.6m)

2009年5月31日(日)

高杉山東面からアプローチ

高杉山(1,148.6m)・天狗石山(1,191.8m)・オクビ山(1,078m)

2009年5月30日()

新緑の西中国山地の最深部

ジョシのキビレ〜亀井谷〜台所原〜恐羅漢山(1,346.4m)〜旧羅漢山(1,334m)

2009年5月10日(日)

緑溢れる尾根道の散策

牛田山(260.6m)・二葉山(139m)

2009年5月6日(水)

ヤマシャクヤクの咲く

中国山地の秀峰の深い谷

2009年5月3日(日)

新庄村から登るカタクリ咲く稜線

毛無山(1,218.4m)・白馬山(1,060m)

2009年4月29日(水)

新緑の稜線を歩く

松笠山(374.6m)〜二ヶ城山(483.2m)〜木ノ宗山(413.1m)

2009年4月26()

広見谷から登る

旧羅漢山(1,334m)

2009年4月19日()

備北の山にも春が・・・

吾妻山(1,238.4m)

2009年4月12日(日)

花咲くヤマザクラ巨樹を求めて

琴石山(545.5m)・三ヶ岳(495m)

2009年4月5日()

春の江田島の稜線を行く

クマン岳(399.8m)・古鷹山

(394m)

2009年3月27日()

石鎚山系・東温アルプスの西端

引地山(1,026.8m)

2009年3月21日()

春の雪で薄化粧

燕岳(1,078.7m)〜安蔵寺山

(1,263.2m)

2009年3月15日(日)

早くも頂から雪の消えた

十方山(1,318.9m)

2009年3月7日(土)

荒天、ホワイトアウトの山頂

大山・弥山(1,709.4m)

2009年3月1日(日)

備北の山里に可憐な花々を訪ねる

スプリング・エフェメラル2009

2009年2月21日(土)

雪と霧に閉ざされた稜線を行く

 烏帽子山(1,225.1m)・

比婆山(1,264m

2009年2月21日(土)

陽気とともに稜線を歩く

恐羅漢山(1,346.4m)

2009年2月15日(日)

やや荒天の静かな山頂

吉和冠山(1,339.0m)

2009年2月11日(水) 建国記念の日

締まった雪の峰を自由に漫歩

臥龍山(1,223.4m)

2009年2月7日()

好眺望で静寂の雪の峰

掛頭山(1,126.1m)

2009年2月1日()

薄墨色の海を望む尾根道

二ヶ城山(483.2m)

2009年1月31日(土)

寒波の中の広島北郊の名峰

白木山(889.3m)

2009年1月25日(日)

深く重い雪をラッセル

比婆・毛無山(1,143.7m)

2009年1月17日(土)

瀬戸の海を俯瞰する雪の岩峰

窓ヶ山(711.4m)

2009年1月12日(月)・成人の日

 

山仲間達との新年登山

岳 山(521.5m)

2009年1月4日()

年の初めは宮島

駒ヶ林(509m)・弥山(535m)

2009年元旦

 

 

〔BACK〕